コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: FileZilla

FileZillaはもう危険です、お金に汚れてしまいました。

FileZilla Ver.3.28より、インストーラからマルウェアの警告がでるようになったそうです。
その理由として、クラップウェアによるマネタイズを導入したのが発端。
この話題が公式フォーラムでも取り沙汰されているのですが、管理者の対応が非常にマズイ。まるでお金で心が汚れような対応。

フォーラムを眺めて私十円玉は、FileZillaからの脱却をここに提案いたします。
CyberDuckなんていかがでしょう。

コメントする

FileZillaのサイトマネージャからパスワードを抜き出す方法

1.FileZillaのコンフィグパスに移動する
Windowsの例:C:\Users\(User name)\AppData\Roaming\FileZilla
Mac・Unix・Linuxの例:~/.config/filezilla

2.sitemanager.xmlを開く

3.目的のサーバタグの下記XMLタグを確認

<Server>
~
<Pass encoding="base64">************</Pass>
~
</Server>

4.3.で取り出したパスワードはBASE64エンコードされているので、同じBASE64方式でデコードして完成

コメントする

FileZillaでのSFTP接続で鍵認証を使用する場合の注意

FTP・FTPOverSSL・SFTPと、多彩なファイルトランスファープロトコルに対応したFTPクライアント「FileZilla」。
上記の通りSFTPにも対応している為、鍵認証にも対応しています。

然し、公開鍵を登録する際に注意して欲しい事が1点。
まず、公開鍵のフルパス中にマルチバイト文字が入っていると、公開鍵を読み込めない上に、コンフィグに反映されません。

コメントする