仕事の殆どがLAMP開発ですが、開発環境が散乱していたので
IDEを一元化した。
今回導入したTitanium Studioでは、Android SDKやiOS等との連携性がアップし、HTML5+JSでアプリへのコンパイルができるので
スマホアプリの作成が簡単になりました( ^ヮ^)ノ
但し相も変わらず、プロジェクトソース→iOSアプリへの変換は
OSX環境にしか入れられないiOS SDKを必要とするので、
マカーさんに専用の環境を入れてもらって、コンパイルの都度端末を借りるしかない。
いや、いくつか方法はある。
PCがIntelプラットフォームなら、仮想OSにOSXを入れられる。
そこにTitanium StudioとiOS SDKを入れて、プロジェクトフォルダをホストOSのそれと共有化。
ほんで、仮想OSX上でコンパイルをかけ、iOSのエミュレータで動作確認出来ればよし。
然し、俺のPCはAMDプラットフォームで
諸事情によりApple製品を持っていない(嫌いなわけではない)。
尤も、ホストOS以外で動くモノを作るにしたって
要件に沿ったテストとコンパイルさえできれば、仮想環境で十分なのだ。
テスト用の実機があるにこしたことはない。
ただ、傍から見ていると「わざわざその運用方法で実機を用意するのは馬鹿げている」と思うことがしばしばある。
もう一言添えると、オープンソース開発者泣かせのApp○eケツ出せ。
なので俺はいつも
「『アプリでないとダメ!』という明確な根拠がなければ、最初からブラウザアプリとして開発したほうがコスパが良いよ」と薦めている。
・・・中古のMacとiPad用意したほうがええのかな。(‘A`)もったいねえな
※Linux厨とFirefox厨なのは認めますが、アンチApp○eではござーせん。┐(^ヮ^`)┌
[amazon_link asins=’4839941084′ template=’SupportedAMP’ store=’10yendama-22′ marketplace=’JP’ link_id=’4b9291c3-2725-11e8-9cdb-c1e399fbc19f’]
コメント